肺動脈弁閉鎖不全症(pulmonary regurgitation;PR) ■概念 ・肺動脈弁閉鎖不全症は肺動脈弁の閉鎖が障害され拡張期に肺動脈から右室へ血液が逆流する。 ■病因 ・本性のほとんどは、僧帽弁膜症左心不全肺性心などによる肺高血圧のため二次的に生じた機能的肺動脈弁逆流であり、弁に異常はなく弁輪拡大によるものである。肺動脈弁自体に異常のある器質的逆流は少ないが、感染性心内膜炎肺動脈弁狭窄症ファロー四徴症術後、リウマチ性などがその原因となる。 ■病態生理 ・肺高血圧にともなう機能的逆流は一般に軽度であり、血行動態への影響は少ない。高度の逆流であれば、右室の容量負荷により右室は拡大する。 ■症状 ・肺高血圧の原因となる基礎疾患により症状は異なる。通常は、中等度の逆流でもほとんどは無症状である。高度になると、肝腫大、下腿浮腫などの右心不全症状が出現する。 右心不全 ■検査と診断 a. 聴診所見 ・胸骨左縁第2ないし第3肋間に漸減性の高調性拡張期雑音(Graham-Steell雑音)を聴取する。 b. 胸部X線 ・本症に特異的な所見はない。機能的逆流では原疾患によりさまざまな所見を呈する。高度になれば、肺動脈主幹部や右室の拡大を認める。 c. 心電図 ・胸部X線と同様に本症に特異的な所見はない。右室容量負荷を反映して、不完全右脚ブロックや右室肥大所見を認める場合もある。 d. 心エコー図検査 ・断層法は、肺動脈弁の性状評価や肺動脈拡大の観察に有用で、カラードプラ法により肺動脈弁逆流は容易に診断可能である。カラードプラ法では、三尖弁逆流と同様に生理的な逆流が高率に検出されるので、ほかの所見と合わせて総合的に評価する。通常、肺高血圧が合併している場合は、三尖弁逆流も認めるので、これから連続波ドプラ法により肺動脈収縮期圧の推定を行う。 ■治療 機能的三尖弁逆流の場合と同様に、原因となっている基礎心疾患の治療によって肺高血圧が改善されると肺動脈弁逆流も軽減する。外科的治療を要することは稀であるが、感染性心内膜炎による場合は弁置換術を行うこともある。